ロマサガ2リメイクをクリアした人なら、きっと一度は思ったはず。
「大神官、倒させてくれ…!」
そんなプレイヤーの願いが、まさかの形で実現。
スマホゲーム『ロマサガRS』で開催中のイベント「大神官を討て!七英雄の復讐」では、
リベンジオブザセブンの七英雄たちが再び集い、if/アフターのような“もう一つの物語”が描かれています。
七英雄の“復讐”がテーマ──ノエルを中心に動き出す物語
召喚された七英雄たちは、再び因縁の大神官を追うことに。
中でもノエルを中心に描かれるストーリーは、彼らの“その後”を想像していたファンにはたまらない展開です。
そしてラストには、ついに──あの大神官も……?
ロマサガ2をプレイした人なら、きっと胸に刺さる内容になっています。
ぜひこの機会に確かめてみてください。
イベント開催期間は2025年10月24日〜31日と短めですが、
終了後も、画面右メニュー:ファーゴ ⇒ シネマ ⇒ イベントストーリー一覧からアーカイブ視聴が可能なので、出遅れても安心です。
ロマサガRSってどんなゲーム?
ロマサガRS(ロマンシング サガ リ・ユニバース)は、
App StoreやGoogle Playで遊べる基本無料のスマホRPG。
ロマサガ3をベースにしたバトルシステムで、シリーズ経験者ならすぐ馴染めると思います。
ガチャでキャラクターを集めるタイプのゲームですが、
配布ジュエルがとにかく多く、天井(確定入手)も低め。
月に6万ジュエルほど配られるので、無課金でも好きなキャラをコツコツ集めやすい設計です。
(※ガチャ1回300ジュエル/天井4.5万ジュエル/SSR排出率1%)
“虚無”を越えて、今はストーリーゲーに
実はRS、昔は「ストーリーがない」「ガチャと関係がわからない」と言われてた時期もありました。
イベントが戦闘だけで、ファンの間では“虚無期”なんて呼ばれていたくらい。
でも今はまったく別物。
サガシリーズのキャラたちがクロスオーバーするイベントシナリオが毎週のように追加され、
「俺たちが見たかった展開」がちゃんと物語として描かれるようになりました。
しかも、サガシリーズの生みの親・河津秋敏氏が
イベントシナリオに関わることも多く、
“公式が書く二次創作”のような、ファン心をくすぐる掛け合いも魅力です。
例:ワグナスが「奴をぶちのめす」と言い放ち、
ボクオーンが驚き、ノエルが「この上なくワグナスらしい言葉だ」とうなずく──そんなやり取りも。
ストーリーだけ楽しむのもアリ
ロマサガRSには対人戦やランキング要素がなく、
シナリオを読むだけでも十分楽しめます。
だから「戦闘やガチャはほどほどでいい」という人でも問題なし。
今回の七英雄イベントのように、
シリーズを遊んできた人ほど刺さるクロスオーバー物語が多いので、
「リベサガのその後が気になる」という人にもおすすめです。
ロマサガRSで七英雄はどんなストーリーを見せた?
舞台は「クラウドレルム」と呼ばれる天上の世界。
そこに召喚された七英雄たちが、同じく呼び出された大神官の居場所を突き止め──ついに“あの決着”へと踏み出す物語です。
クラウドレルムとは?
現在のロマサガRSは、このクラウドレルムを中心に展開しています。
ざっくり言えば「各サガ世界のキャラクターが雷に打たれて召喚される学園世界」。
召喚されたキャラたちは大事な記憶を失っており、敵も味方も同じ場所で共に過ごしています。
ほんの一部の“神クラス”だけが真相を知っている──そんな不思議な世界観です。
いわば、サガシリーズのクロスオーバーを成立させるための舞台というわけですね。
今回の「七英雄の復讐」は、RS屈指のシリアス展開
普段のロマサガRSは、オリジナルキャラやギャグ要素を交えた明るいシナリオも多いですが、
今回のイベントはロマサガ2の登場人物だけで構成された、ほぼ完全シリアスな物語。
リメイクを遊んだ人なら、ノエルたちの心情や“同化の法”の重さがさらに深く響くはずです。
ワグナスの圧倒的な強者ぶりや、七英雄それぞれの誇りの形も丁寧に描かれていて、
まさに「ロマサガ2リメイクプレイヤーへのご褒美」といえる内容になっています。
ロマサガ2リメイク勢はRSへ — 七英雄の“その後”を見届けよう

ロマサガRSの「大神官を討て!七英雄の復讐」は、ロマサガ2リベンジオブザセブンの“アフター”を描く特別イベントとも言えます。
リベサガ本編では語られなかった「七英雄の本当の決着」が、スマホ版という意外な形で描かれているのが魅力。
しかも今回は、RS特有の軽いノリが抑えられていて、リメイクを遊んだ人ほど心に響く内容。
ノエルやワグナスのセリフもファンの解釈と重なる部分が多く、「あの戦いの続き」がようやく見れたような満足感があります。
イベントは短期開催(10/24〜10/31)ですが、アーカイブで後から見返せるので焦らなくて大丈夫。
リベサガで七英雄の強さと覚悟を感じた人なら、ぜひこの続きも覗いてみてください。

