PR

【ロマンシング攻略】ロマサガ2リメイク クジンシー撃破までの完全ガイド

ロマサガ2リメイク『リベンジオブザセブン』ロマンシング攻略の難所、クジンシー撃破までの序盤を乗り切る方法を詳しく解説します。

2周目におすすめの装備、効率的なパーティ編成、状態異常を活用した雑魚戦のコツや各ボス攻略法も紹介。

ロマンシングの序盤で苦戦している方は参考にしてみてください。

2周目引継ぎにオススメの装備など

2周目引継ぎで最低限ほしい装備・アビリティを厳選して紹介します。(クリア後要素は省いてます)
 

必須装備
・ 大地の剣(エリクサー)
・ エリスの弓(熱風)
・ パワーリング・マジックリング(火力UP)
・ その他腕力・魔力が上がる装備

必須アビリティ
・ オートパリイ(帝国重装歩兵)
・ エクステンション(帝国猟兵男)
・ サヴァイブ(サイゴ族)
・ 風神の恩寵(イーリス)
・ ジャイアントキラー(イベント)

詳しい入手方法や、ロマンシング攻略でさらに役立つ装備については、こちらの記事で詳しく解説しています。
【2周目】ロマサガ2リメイク 引継ぎにおすすめの装備と入手法一覧

2周目の序盤を乗り切るパーティ編成のコツ

封印の地では敵をスルーして、味方と合流し、パーティを再編成しましょう。2人で戦うのは無謀です。

ロマンシングを乗り切る編成のコツ

陣形
・『チャームドライブ』or『インペリアルクロス』でベアを先頭に配置

装備
盾は必ずガーダーを装備する
・武器はガーダー発動の為に片手武器か術を推奨
・ベアはガチガチに防御を固める
・レオン、ジェイムズはワンパン耐えられるように物理防御重視
・テレーズ、ジェラールは火力特化装備

アビリティ
・ ベアは『装備性能アップ』『狙われ率アップ』『ダメージカット』で固める
・ レオン、ジェイムズは火力系のアビリティを付ける
・ テレーズ・ジェラールは『サヴァイブ』や『不死鳥』で保険を掛ける

盾役には必ず『装備性能アップ』をつける事。防御力が40%上がるので、耐久力が段違いで上がります。

武器に関しては、序盤は『十文字斬り』や『熱風』が最強なので、片手剣か術を使いましょう。両手武器はガーダーが使えないので基本NGですが、『影縫い』の為にテレーズは弓を使っておくと良いです。

また、メンバーには必ず『ウィルガード』や『アースガード』などの『ガーダー』を装備させましょう。発動時に被ダメを0にしてくれます。盾は壁役のベアでない限り、焼け石に水。

2周目の雑魚戦を安全に乗り切るコツ

ロマンシングの雑魚はこちらを1~2発で葬ってきます。無策だとあっという間にLPが枯れていくので、状態異常で敵を無力化するのが重要

雑魚戦攻略のコツ
  • 状態異常を活用する:暗闇、スタン、マヒで敵を無力化
  • 全体攻撃で削る:エリスの弓の『熱風』が強力
  • 盾役は防御重視:パリイよりも安定

ロマンシングは状態異常ゲーです。『ライトボール』の暗闇や、『フェイント』のスタン、『影縫い』のマヒなどをフル活用して乗り切りましょう。

テレーズに大地の剣の『エリクサー』を使わせて、なるべく早く土術の『足がらめ』(全体スタン)を覚えさせると、雑魚戦が劇的に楽になります。

ウォッチマンの巣の前にエメラルドを加入する方法

ウォッチマンの巣に行く前に、アバロン宮殿1F左のエメラルドに直接話しかけるとパーティ編成が出来るので、ベアかジェイムズをエメラルドと入れ替えておくと、高火力の『熱風』で戦いが楽になります。

※ベアを入れ替えた場合はレオンを盾役に。

ロマンシング攻略・ウォッチマンの倒し方

ウォッチマンの巣のボス『ウォッチマン』は『ゲットー×3』と共に出現します。

簡潔に言うと、『エクステンション』をつけたレオンがひたすら『ライトボール』すれば大体勝てますが、丁寧に戦うなら以下のコツを参考にしてください。

ロマンシング・ウォッチマンの倒し方

お供のゲットー×3を倒すまで

・ レオンは『エクステンション』をつけて、ライトボールで複数人の『暗闇』を狙う
・ ベアはひたすら『防御』で耐える
・ テレーズやジェラールは『スタン・マヒ』を狙って敵の無力化を補助、無いなら攻撃
・ エメラルドは『熱風』で全体攻撃

ゲットー×3を倒した後

・ウォッチマンには『暗闇』『マヒ』が有効なので、引き続き狙っていく
・Cautionのでたらめ矢は『防御』か『ワンダーバングル』で対処
 

ソーモンのミミックは閃き道場:

クジンシーの館のミミックは倒さない様に。閃きレベルが高いので、後々フリーファイター女やジェラールが『十文字斬り』を閃くために役立ちます。

タンブラーロッドの『動くな!』なども閃けるので、倒してしまうと結構ハゲます。

ロマンシング攻略・クジンシーの倒し方(1回目)

クジンシーのCaution『カマイタチ』は必ず皇帝をターゲットにします。横一列攻撃なので、レオンは他の人を巻き込まない配置にしましょう。『風神の恩寵』を付けると無効化できますが、アビリティ枠が足りるかどうか。

1回目のクジンシーは『カマイタチ』さえ対策出来ていればそれほど苦労しないと思います。

ロマンシング・クジンシー1回目攻略

攻略の準備

・『カマイタチ』対策にレオンをインペリアルアローの先頭に置く
 (インペリアルクロスでも可)
・ 冥神の恩寵があれば盾役に付ける

クジンシーの倒し方(1回目)

・盾役はひたすら『防御』で耐える
・クジンシーの剣は冥術を連打してくるので、出現したら連携でさっさと倒す
・冥地相はライトボールや月光、十文字斬りで打ち消そう
 

なお、クジンシーの剣にはスタンが通ります。倒してしまった方が早いですが、どうしても勝てない時はお祈りスタンしてみてください。

ロマンシング攻略・ゴブリン襲撃の戦い方

ゴブリン襲撃は今まで通り、状態異常戦法でOKです。
 

ゴブリン襲撃での戦い方

・ 盾役は防御して耐える。
・ 他のキャラクターは状態異常での無力化を狙う(※)。

※エメラルドなどの弓が不得意なキャラでも『影縫い』は閃くので、持たせると少し楽になります。

なお、ここでは4人で戦うので陣形が使えません。盾役に少しでも攻撃が行くように、『狙われ率アップ/ダウン』のアビリティを活用すると良いでしょう。

ゴブリン襲撃後はアンドロマケーを採用する

ゴブリン襲撃後は片手剣が使えるアンドロマケー(フリーファイター女)をレオンの代わりに採用します。

ジェラール、エメラルド、アンドロマケー、ベア、ライーザで『十文字斬り部隊』を組むのがベストメンバーですが、雑魚戦対策にテレーズを入れてもOK。(ベアorライーザと入れ替え)
 

どうしてもゴブリンのリーダーに勝てない時の裏技:

ゴブリンのリーダーは計5体で襲ってくるので、状態異常を入れても凌ぎきれないことがあります。どうしても勝てない時は『グリムリーパー』ででたらめ矢を使い、『皆死ね矢』の閃きを狙ってみましょう。

この時点での閃きは低確率ですが、閃けば、閃き時の特典で必中になり、敵を一掃できます。

ロマンシング攻略・クジンシーの倒し方(2回目)

2回目のクジンシーは超強化されています。特に左腕がチャージ1回で『ダークノヴァ』を放ってくるので激烈にヤバいです。

Cautionの『カマイタチ』は必ずジェラールを狙って来るので、インペリアルクロス最後尾に配置し、風神の恩寵で対策すると良いでしょう。

クジンシー2回目はスキルレベル50~60、クリア後要素禁止、連携ゲージ1本縛りでギリギリ倒せるくらいの強さです。

攻略の準備

・ ジェラール、アンドロマケー、ベア、ライーザ(※)に『十文字斬り』を覚えさせる
・『カマイタチ』対策にジェラールをインペリアルクロス最後尾に置いて、『風神の恩寵』を装備
・ 冥神の恩寵があればアンドロマケーに装備(ダークノヴァ対策)

※ベア、ライーザはなぎ払いから十文字斬りを閃く必要があります(二段斬りを閃かない為)。なぎ払いルートは閃き難度が高いので、ミミックを相手に閃きましょう。

クジンシー2回目の倒し方・HP30%まで

・ 基本的な攻略法は1回目と同じ
・ 十文字斬りを連打していれば冥地相は勝手に消える
・ 左腕が出たら『連携』でダークノヴァを使われる前に倒すこと
・ 倒し切れない場合でも、サヴァイブ、冥神の恩寵で生き残れば立て直せるので諦めずに

クジンシー2回目の倒し方・HP30%未満

・ 瀕死になると、剣、左腕を同時に出してくるが、無視して本体を集中攻撃する
・ 連携を2ゲージ残しておくのがコツ(※)
・ 育成が不十分で倒し切れない場合でも、何度か挑戦すれば召喚タイミングが噛み合って勝てる事も

※連携ゲージを2本溜める前に、クジンシーの剣と左腕が同時召喚されてしまう場合は、削りを手加減してゲージを貯めること。
それでも、どうしても、火力が足りない場合は、20%の確率で連携ゲージを消費しないあのスキルで祈りましょう。

『十文字斬り』を使える人数が勝敗を左右するので、館のミミックは必ず残しておき、『十文字斬り道場』として使いましょう。

もし、倒してしまっている場合は、ライーザを謀殺してジェシカに代替わりすると、『二段斬り』を閃けるようになります。(派生の十文字斬りの閃き難度が下がる)

クジンシー撃破後はじっくり育成出来る

クジンシー2回目撃破後は、皇帝継承が自由に出来ますし、合成術も覚えられるようになります。

ここまで来れば詰まる要素は少ないと思うので、じっくりと育成してロマンシングを攻略しましょう!

本ブログでは他にもロマンシング攻略で役立つ小ネタや、攻略などを載せています。この記事が面白いなと思ったらチェックしてみてください。

関連記事