※オートで楽に勝てる最新クリアパーティ例を追加しました。
今回は、螺旋回廊190階のボス・ゲレイオス攻略のオススメパーティ例やボスの行動パターン、対策について紹介します。
本攻略はエリセドODによる弱体破りズラしを利用しているので、詳しい方法が知りたい方はこちらの記事で紹介しています。
螺旋190階・最新クリアパーティ例
陣形:鳳天舞の陣・改
② ④
①
③ ⑤
①イゴマール
②リアルクィーン
③クジンシー
④スービエ
⑤リズ
バジル・ゲレイオスにはカウンターが非常に有効です。鳳天舞の陣の中央にカウンター役を置き、状態異常対策にバフ・デバフ役を起用すればオートで楽に勝つことが出来ます。
オススメ装備例
螺旋190階の攻略で必要な耐性は「打・熱・冷・雷・陰」の5つです。以下のオススメ装備例では満遍なく耐性を上げて、以降の階層でも通用するようにしています。
①イゴマール:剛鋼の鎧/神威のブーツ/王家の指輪
②リアルクィ:ヒドラレザー/リズミカルシューズ/せんじゅつのベルト+
③クジンシー:ダイナマイトスーツ/ゾクのはちまき/蒼護の指輪
④スービエ :ジェードメイル/レーダーグローブ/せんじゅつのベルト+
⑤リズ :タイタンスーツ/銀の手/せんじゅつのベルト+
大半の装備は「ロマンシングショップ」で手に入ります。一部はアーマーメダル装備なので、入手に多少時間が掛かります。
もし装備が足りない場合は、「打・熱・冷・雷・陰」の耐性だけでも最低+35以上(※)まで上げましょう。
※属性耐性が+35を超えると「Resist」判定になり、特定のアビリティや技から防御アップ等の恩恵を受けられます。高難度攻略ではこの「Resist」を確保することがとても重要です。
旧クリアパーティ例
実装当時のクリアパーティ例です。参考用にお使いください。
クリアパーティ例1:ユリアンカウンター
前夜祭ガチャで追加されたユリアンのカウンターで速攻を狙う戦法です。
13ターン前後で決着が付くので1トライが短く、リタマラが楽な為、キャラが揃っている方にはこちらの戦法をオススメします。
パーティ例と継承技は以下の通りです。
陣形:仁王舞の陣
② ④
①
③ ⑤
①ユリアン:失礼剣
②マリア
③サラ:綺羅星
④デス:ウィークネス+
⑤エリセド:生命の水
行動の指針
- ユリアン:(1ターン目:リベレーション / 以下BPがあればスターラッシュ+ / 無ければ失礼剣か通常攻撃)
→ユリアンはボスの愛・魅力デバフで回復量が激減していくので、スターリィでの再生付与は余り効果的では無いです。序盤に1回掛けた後はひたすらスターラッシュ+しましょう。 - マリア:(1ターン目:陽光打 / 2ターン目:黄龍舞昇 / 以下エリセドを優先回復)
→天日の光は7ターン目のウロボロスに合わせて使用すると良いでしょう。行動順次第なので必ず回避できるとは限りませんが、上手く行けばガードダウン付与を防げます。 - サラ:(綺羅星とペリドットをループ / BPが溢れたらODユニゾンでダメージ稼ぎ)
→サラはマリアよりタフなので、サラの大同の希望の発動は終盤に回します。 - デス:(1ターン目:ウィークネス+ / 2ターン目:冥火 / 以下適当に)
→この手順なら2T目の状態異常攻撃を防ぎつつ、3T目に弱体破りを使われずに済みます。
終盤、エリセドがBP切れでOD茨になったターンは必ず冥火を重ねます。後はセンスで。 - エリセド:(1,2ターン目:つつじの舞 / 3ターン目:茨 / 以下つつじとライトニングをループ)
→3ターン目にOD茨を使用し、BPを長持ちさせます。BPが切れたらOD茨を使用。その後は攻撃を捨てて生命の水でユリアンの回復に徹します。
1ターン目に全体攻撃が2回来たり、序盤にユリアン以外に単体攻撃が飛んだらリタマラ推奨です。
この戦法では、マリアの大同の希望の活用とヒールライトの為のLP温存の両立が肝になります。
3ターン目の3連続全体攻撃の最後の一撃でマリアが落とされる様にHPを調整しましょう。
(ダウンしたまま全体攻撃を受けるとLPが削られ、ヒールライトの使用回数が減ってしまいます)
エリセドのBPが切れてOD茨になった次のターンからは、ボスの弱体破りが先行して状態異常を受ける様になります。
こうなった後はユリアンのカウンターが頼みなので、エリセドはひたすらユリアンを回復して、やられる前に倒し切ることを狙いましょう。
以上の様に、ボスとのダメージレースになる戦法なので武器の質も大事になります。幻闘武器や人間特効武器、OD武器を揃えると有利に戦えます。
クリアパーティ例2:耐久狙い
私が螺旋190階を攻略した時のパーティと行動の指針を紹介します。
耐久狙いのパーティなので、1トライが長く、追撃の下ブレを引いて壊滅しやすいのが難点です。
半面、今より能力上限が上がれば安定するかもしれません。
パーティ例と継承技は以下の通りです。
陣形:玄武陣
② ④
①
③ ⑤
①エリセド:生命の水
②エスガ:ディメンションオーラ
③ヴァルドー
④ラゼム:リリーフゾーン
⑤デス:ウィークネス+
行動の指針
- エリセドODが回りだす3T目までに壊滅しない様に祈る。1T目に全体攻撃を2回受けたり、2T目の状態異常攻撃でエリセドが落ちたらリタマラする。
- ループの2T目,3T目ではボスが必ず全体攻撃を3回使用するので、共鳴光明剣とディメンションオーラを使用してしっかり軽減する。
- BPが無い時はループの1T目,4T目にワインド等を使用して温存し、ボスの攻撃が温い事を祈る。
- ラゼムのリリーフゾーンが適度に発動して、愛魅力デバフが蓄積しすぎない事を祈る。
- ボスのHPが1/3を切った辺りからウロボロスサークルを連打してくるので、後半はディメンションオーラは毎ターン使用する。追撃がたくさん発動してBPが枯れない事を祈る。
- エリセドは3T目のみOD茨。後はつつじの舞→ODライトニングを繰り返す。
大体お祈り。サガだから仕方ないよね。
次に各メンバーの役割も紹介します。
各メンバーの役割
- エリセド:ODで知力デバフを維持して状態異常を封じます。全員が先手を取れる恩恵もとても大きいです。
- ヴァルド―:BP補助役です。エリセドのつつじの舞→ODライトニングのループを維持するのに必須になります。全体軽減持ちなのが嬉しい。
- デス:一人4役をこなす超高難度の必須枠です。回復や軽減は勿論、事故の多い序盤と終盤には死亡時蘇生が輝きます。
- ラゼム:メインの役割は共鳴光明剣での軽減と追撃リリーフゾーンでの愛魅力デバフ解除です。慈悲の光での立て直しも強力。
- エスガ:ディメンションオーラの冷・陰耐性が冷気ブレスやウロボロス対策に有効です。(冷・陰攻撃を約半減 / その他の攻撃を25%軽減)
追撃で回復が出来るのと、高火力高耐久なのも〇
このパーティは、玄武陣で耐久力を高めて長期戦に持ち込むのが狙いです。エリセドのODで状態異常を防ぎ、ディメンションオーラ等の強力な軽減でボスの全体攻撃を対策します。
他に鳳天舞中央にバート等の盾役を配置し、精神バフと知力デバフで状態異常を対処する正攻法もあります。この場合は、敵の弱体破り、強化破りのラインを見極めたバフ管理が重要になります。
ボスの弱点と行動パターン
バジル・ゲレイオスの弱点と行動パターンを紹介します。
バジル・ゲレイオスの弱点
斬:-45 | 打:0 | 突:0 | 熱:+30 |
冷:+30 | 雷:+30 | 陽:+30 | 陰:-45 |
バジル・ゲレイオスの行動パターン
ゲレイオスは4Tループで行動します。ただし、HPが1/3程度になると毎ターンシャドーブレスとウロボロスを連打してくる様なので注意しましょう。
具体的な行動パターンは以下の通りです。
- 1T:(炎ブレス/冷気ブレス/吹雪のブレス/尾撃/龍のアギト)の中から2つ + 単体毒霧
- 2T:全体ブレス2連撃(炎+冷気)+(体当たり/巻きつき/麻痺牙)の中から1つ + ドラゴニックロアー(炎雷全体ブレス)
- 3T:全体ブレス2連撃(炎+冷気)+ シャドーブレス + ウロボロス(打陰全体攻撃)
- 4T:(龍の尾撃or体当たり)+ (炎ブレス/冷気ブレス/吹雪のブレス/尾撃/龍のアギト)の中から1つ + 単体毒霧
- 5T目からは1T目の行動に戻ってループします。
- ランダム行動の炎ブレスは単体/全体の2種類、冷気ブレスは単体/縦一列/全体の3種類ある様です。
特に危険なのは2T目、3T目。
全体攻撃が3回と状態異常付きの単体攻撃が必ず来ます。
また、4T目の龍の尾撃は全体スタン付きなので対策必須です。
ただし、1T目と4T目は被ダメージ的には低めです(ランダム行動の引き次第ですが)。BPの息継ぎに利用すると良いでしょう。
ボスの攻撃属性は基本的に技名を見たままですが、解りづらいものを補足すると
- ドラゴニックロアー:炎雷複合全体攻撃
- ウロボロスサークル:打陰複合全体攻撃+ガードダウン付与
- シャドーブレス:陽属性単体攻撃+即死+毒+暗闇
- 龍のアギト:斬属性単体攻撃
- 麻痺牙:突属性単体攻撃+マヒ
となっています。
ボスの使用する全体攻撃は( 打 / 炎 / 氷 / 炎雷 / 打陰 )の5パターンですので、これらの属性はしっかり対策しましょう。特に打陰のウロボロスはボスを追い詰めると連打してくるので、要警戒です。
ボスの全体攻撃で特に痛いのは、
2T-6-10-14…の炎・氷・炎雷の3連続全体ブレス攻撃と、
3T-7-11-15…のウロボロス込み3連続全体攻撃です。
この二つのターンにはしっかりと軽減を合わせましょう。
上で挙げた他には、体当たりと巻きつきがスタン/マヒ付与なので注意しましょう。
ちなみにボスの全体大ダメージ技は全て体術技です。つまりデバフでダメージを抑えるには腕力素早さ両方を下げないと効果が薄く、腕力しか下げられないフヨウのデバフはあまり機能しません。
螺旋190階・攻略のコツ
既に述べた様に、ゲレイオスは非常に強力な攻撃だけでなく、厄介な状態異常やデバフも使ってきます。特に注意したいのは以下の3つです。
- 2T目、3T目に来る単体攻撃(体当たり・麻痺牙・巻きつき・シャドーブレス)はスタン、マヒ、即死など致命的な効果があるので、しっかり対策しましょう。単体攻撃なので盾役で全て吸うのも不可能ではないです。
- 4T目に体当たりとのランダムで来る竜の尾撃(全体スタン)も非常に危険で、スタンした後に全体攻撃を受けると3000以上のダメージを受けて全滅します。使用タイミングに合わせて精神バフを盛る等すると良いでしょう。
- ボスの攻撃毎に付与される愛・魅力低下デバフが蓄積すると、回復量を大幅に減らされてジリ貧に追い込まれます。長期戦をするには対策が必須になります。
状態異常やデバフへの対策としては以下の方法が有効です。
- エリセドODによる弱体破り封じが通じます。
→知力ダウンを維持することで玄武陣やミスティックラインでも状態異常を受けなくなるので、長期戦を仕掛けやすくなります。 - ボスの弱体破り後に知力デバフを差し込む方法も有効です。
→鳳天舞後列にデス等を配置して冥火を連打すると上手く行きやすいです。精神バフ等も併用しないと状態異常を防ぎきれない事があるので、注意しましょう。 - 愛・魅力低下デバフに対しては、ラゼムやラベールでデバフを解除する。学園ビューネイの回復技でデバフを相殺する等の方法が有効です。
→特にラゼムは追撃でのリリーフゾーンでもデバフを解除できるので、上手く行けばノーコストでデバフを解除し続けられます。
実はボスの全体状態異常攻撃は4T,8T,12T…の龍の尾撃のみです。
その上使用はランダムなので、使われない事を祈る作戦も有効かもしれません。
火力特化構成なら、4T,8Tの2回だけ凌げれば何とかなる訳です。試したことは無いですが、キャラが揃ってないけど無理やり勝ちたいという方の為に、案として記しておきます。
螺旋190階・攻略まとめ
現時点ではめちゃくちゃ強いボスです。普通にやると全然歯が立たない様に感じると思います。
次回の螺旋更新直前に倒しても報酬は同じですし、攻略は焦らなくて良いと思います。現状では運ゲー要素が強すぎるので、あと二回くらいの育成上限解放は待っても良いかも。
それでもあえて強いボスにチャレンジするのは、サガらしくて楽しいですけどね!
最後まで読んでくれてありがとうございました 。螺旋回廊の攻略、応援しています!
もし、記事が役に立ったらシェアをお願いします!また次回の記事でもお会いしましょう!
螺旋200階に続けて挑戦する方はこちらの攻略記事がオススメです!