PR

【ロマサガRS】螺旋270階 最新攻略 3体のお供を同時に倒そう

螺旋回廊270階・サイフリートの最新攻略法の記事です。

攻略のポイントは、お供のエルダーに「憤怒の共鳴」を使わせない事です。

以下の二つを意識しましょう。

①お供のエルダーを『全て同時』に倒す
②お供のエルダーを『3ターン以内』に倒す

「憤怒の共鳴」を使われると防御ガッチガチになって詰みます。

この記事ではお供を3ターン以内に同時撃破するコツと最新クリアパーティ例を紹介します。

螺旋270階攻略・これだけは知っておきたい

ボスの弱点

斬:-45打:0突:0熱:+30
冷:+30雷:+30陽:+30陰:-45

螺旋270階の敵は『斬・陰属性』が弱点です。最近ならサガエメキャラがオススメ。

憤怒の共鳴について

お供を一体でも倒した瞬間『憤怒の共鳴』を使われます。

呼ばれてから3ターン目にODで全部同時に倒せばOKです。お供残しでサイフリートだけ倒してもアウトなので、サイフリートは最後に倒しましょう。

螺旋270階攻略・最新クリアパーティ例

陣形:バックコンセントレーション

  
     ④
    ③
     ⑤
  ②

①クジンシー
②リズ
③イゴマール
④ボクオーン
⑤新ジョー:フレイムフォース

クジンシーで能力バフ掛けて火力を上げます。火力はほぼ新ジョー任せです。

戦闘のコツ

第一ラウンドはOD・BPを温存して全滅させます。一体ずつ倒してOK。

第二ラウンドはお供を倒さない様に均等に削り、3ターン目にODで一掃します。

5ターン目に再召喚されたら、7ターン目にODで一掃すれば勝てます。

オススメ装備例

必要な耐性は「斬・打・熱・冷・雷・陰」の6つです。ほとんどはデバフで対処できるので、『冷・雷』の2つを重視しましょう。

①クジンシー :剛鋼の鎧/ドラグーンヘルム/せんじゅつのベルト+
②リズ    :ダイナマイトスーツ/銀の手/蒼護の指輪
③イゴマール :ドラゴンアーマー/神威のブーツ/王家の指輪
④ボクオーン :ジェードメイル/ヒドラブーツ/せんじゅつのベルト+
⑤新ジョー  :丹朱のローブ/リズミカルシューズ/紅撃の指輪

ジョーは火力を重視して、知力アップ装備を多めに着けています。

螺旋270階攻略・旧クリアパーティ例

オルロワージュ+サルーインを採用した実装当時のクリアパーティ例です。範囲火力でお供を攻撃するので体力調整などが不要で手軽に攻略出来ます。

陣形:ミスティックライン

サイフリートの攻撃は全て術なので、ミスティックラインの軽減が役立ちます。クジンシーやオルロワージュの攻撃力も上がるので一石二鳥。

※エルダーへの火力が不足する場合は、バックコンセントレーションがおすすめです。
①サポート役 :カタリナ(⇔※ヴァンパイアレディ)
②サポート役 :レオン
③知力デバフ役:クジンシー
④アタッカー :サルーイン-マリシャスウェイヴ
⑤アタッカー :オルロワージュ

①,②はサポート役としてカタリナ、レオンを選びました。回復や軽減、BP補給などを担当します。この二人は能力バフの効果量も大きく、非常に優秀です。

③は知力デバフ役のクジンシーです。サイフリートの知力バフを打ち消しつつ、術のダメージを減らしてくれます。範囲攻撃も強いので、螺旋270階ではおすすめのキャラです。

④,⑤のサルーイン&オルロワージュは強力なアタッカーです。この二人の範囲攻撃はエルダーを一掃するのに最適です。玄蟲戦でも活躍したこの二人のコンビが、サイフリート戦でも大活躍します。

※カタリナの代わりにヴァンパイアレディでも攻略出来ますが、カタリナに比べて被ダメージが増えるので、安定性は下がります。

クリアターン:8~12ターン(サイフリート戦のみ)

このパーティであれば、エルダーを2,3回召喚されるくらいでサイフリートを倒せると思います。

螺旋270階攻略・実際の攻略例

ここでは、サイフリート戦の攻略で注意すべき戦術のポイントを紹介します。

第一ラウンド:キラーマシン&ミスティック

第一ラウンドでは、敵を1体でも倒すか、5ターン目以降になると「憤怒の共鳴」を使います。複数に使われるとお手上げなので、1体倒したら次のターンはODでもう1体倒すようにしましょう。

第一ラウンドではサイフリート戦に備えて、全員のODやBPを温存するのが重要です。

火力の低いミスティックを最後に残し、キラーマシン2体のHPを削っていきましょう。

※憤怒の共鳴:味方全体の与ダメ、被ダメを特大アップ(戦闘中永続)

第二ラウンド:サイフリート&エルダー

サイフリート戦ではお供のエルダーが1体でも倒されるか、召喚から3ターン目に「憤怒の共鳴」を使います。

憤怒の共鳴を阻止するには2ターン目まででお供のHPを削り、3,7,11…ターン目ではエルダーの行動よりも先にODで先手を取って、倒す必要があります。

第二ラウンド:サイフリート戦の戦い方

旧クリアパーティ例でのサイフリート戦の戦い方の解説です。

  • カタリナ :BPが有る限り「フリーレンシュヴェルト」を連打
    • 2,3ターン目は知力デバフで被ダメがほとんどないのでBPを使わずに温存しましょう
  • レオン  :4ターン目までは「陽皇剣」と「勇輝斬」を交互に使って攻撃
    • 味方のBPが足りないときは「慈悲の光」でBPを補給しましょう
  • クジンシー:「サクリファイスソード」をひたすら使って知力デバフを入れ続ける
    • 最新クジンシーならスティールサークルやシュリーク+でOK
  • サルーイン:第一ラウンドで「マリシャスウェイヴ」を3回使用
    • その後は「サルーインソニック」連打で範囲攻撃しましょう
  • オルロワージュ:「寵姫の滅火」でエルダーを一掃します
    • サイフリートが単体になったら「煉黒」で大ダメージを狙いましょう
    • BPが足りない時は「ブレイズ~」や「魔の風+」で節約します
  • サイフリートが単体になったら「フィーニスゾーン」で攻撃しましょう
※ヴァンパイアレディを使う場合は、ひたすら「デコレートウェイヴ」の連打でOKです。ファスト付きなので、味方への陰攻撃強化を効果的に乗せられます。

サイフリート戦でのODの使用タイミング

サイフリート戦では奇数ターン毎にサイフリートの「ブリザードグリップ」で行動速度を下げられてしまうので、7ターン目以降はエルダーに対して先手を取るのは困難です。

お供を撃破する際は、ODを使って確実に先手を取りましょう。

螺旋270階攻略・ボスの要注意アビリティ

ここではサイフリート・エルダーの属性耐性や弱点、注意すべきアビリティや技について紹介します。

ボスの要注意アビリティ

ターン開始時に知力アップ(効果中:10%)

サイフリートの知力アップは毎ターン効果が積み重なるので、放置すると術のダメージが大幅に増えてしまいます。知力デバフで対策しましょう

(ラウンド基準で)4,8,12..ターン開始時に腕力・器用さ・素早さ・知力バフを解除

4の倍数ターン開始時にはこちらのダメージアップ系の強化バフを解除してきますが、解除の周期は長いので、強化バフをたくさん積んで火力を上げる戦法が有効です。

ボスの要注意技

第二ラウンドのサイフリート・エルダー戦で警戒すべき敵の技を紹介します。

エルダー

・ダークスフィア+ :陰単体・強化バフ全解除・高頻度で使用
・エナジーストーム+:陰全体・憤怒の共鳴でパワーアップ後に使用
・ペイン+     :陰単体・スタン付与
・カポエラキック  :打単体・マヒ付与

ダークスフィア+でこちらの強化バフを全て剥がしてきます。ベアやイゴマールなどの挑発持ちの囮役に吸ってもらうと安心です。

陰パーティのアタッカーは回避持ちが多いので、無対策でも大丈夫です。

サイフリート

・サンダーストローク:雷単体・スタン付与
・サイクロンスクィーズ:冷単体・スタン付与
・ブリザードグリップ:冷全体・行動速度低下(効果中/10ターン)・奇数ターンに使用
・水舞い:技・打属性ダメージを軽減する・偶数ターンに使用

サイフリートの状態異常成功率は高くありませんが、知力バフを放置しすぎるとスタンからの全体魔法でやられてしまう危険があります。

ブリザードグリップは行動速度低下の持続ターンが長く、長期戦になるとファスト技やOD以外ではほぼ先手を取れなくなるので注意です。

螺旋270階攻略・ボスの行動パターン解析

ボスの行動パターンとその対処法を紹介します。

キラーマシン&ミスティック

・毎ターン2回行動
・5ターン目以降、「憤怒の共鳴」を使用
・瀕死(残HP30%程度)になると「二連撃」を使用して攻撃回数アップ

第一ラウンドは早めにキラーマシン*2を倒すことを意識しましょう。ミスティック単体なら「憤怒の共鳴」使われても怖くありません。

サイフリート&エルダー

エルダー

・毎ターン2回行動
・お供が倒された次のターン以降or3,7,11…ターン目に「憤怒の共鳴」を使用
・サイフリートが倒された場合、そのターンの最後に「憤怒の共鳴」を使用
・デバフ蓄積で弱体破りを使用する(6ターン目以降)

エルダーを残した状態でサイフリートだけを先に倒してしまうと、そのターンの最後に「憤怒の共鳴」を使われて、残ったエルダーが大幅に強化されます。

こうなった状態のエルダーを倒すのは非常に困難なので、サイフリートを倒すタイミングには注意しましょう。

サイフリート

・毎ターン2回行動+奇数ターンにブリザードグリップ/偶数ターンに水舞いを使用
・デバフ蓄積で弱体破りを使用する(4ターン目以降)

サイフリートは4ターン目以降から弱体破りを使用するようになります

普通に先手でデバフを入れ続けていると、4,6,8,10…と偶数ターンに弱体破りを使われるので、これらのターンの被ダメージは大きくなります。しっかりと軽減を合わせましょう。

螺旋270階攻略・防具とオススメ装備例

ト攻略に必要な耐性とそれらを重視したオススメの装備例を紹介します。

必要な装備耐性と優先度

第一ラウンドのミスティック&キラーマシンは主に「斬・打属性」で攻撃してきます。

第二ラウンドのサイフリート&エルダー戦では「打・冷・雷・陰属性」の4つの耐性が必要になります。特に「冷・雷属性」は全体攻撃で使用されて被ダメージも大きいので、最優先で上げましょう。

属性優先度理由
冷・雷最優先サイフリートが使用。落雷などの全体攻撃が痛いのでしっかりと上げよう
優先ミスティックやエルダーが体術技で頻繁に使用。
最低限エルダーが主に単体術で使用。威力は低め
最低限第一ラウンドのキラーマシンが使用。腕力デバフで無力化出来るなら不要。
不要第一ラウンドのミスティックのファイアボールのみ。威力が低いので不要。

オススメ装備例

上記の必要な耐性を踏まえた上でのオススメ装備例を紹介します。

「斬・打・冷・雷・陰属性」の耐性をすべてResist(+35)確保した上で、精神の低いカタリナ・クジンシーの状態異常耐性を補う装備セットになっています。

①カタリナ :宵闇のローブ/ゾクのはちまき/豪傑のモノクル+
②レオン  :炎雷の鎧/セイントキャップ/せんじゅつのベルト+
③クジンシー:漁師の装束/混沌の帽子/冥淵のタリスマン+
④サルーイン:武神の鎧/アシュラの兜/ガードリング
⑤オルロワ :タイタンスーツ/銀の手/王家の指輪
※入手に時間のかかるアーマーメダル交換での装備品は除外しています。

螺旋270階攻略・サイフリートの元ネタ

サイフリートはロマサガ2に登場したキャラクターです。ダンジョン名がサイフリートの砦とまんまなので、名前が記憶に残りやすいボスだと思います。

強さは進行度次第。序盤だとサイクロンスクィーズで毎ターン誰かやられる上に、お供までついてくる強敵です。

螺旋270階攻略・まとめ

螺旋270階はエルダーを3ターン目に一掃するのが攻略のコツです。勝てない時は1体ずつ倒したりせずに、HPを削ってから一斉ODで倒すなど工夫してみてください。

最後まで読んでくださってありがとうございました!この記事が気に入っていただけたら、SNSなどでシェアして頂けると嬉しいです!

続けて螺旋回廊280階「ヴァンパイア」に挑戦する方はこちらの攻略記事がおすすめです。