ロマサガRSの高難度攻略記事を執筆しているにずです。今回は、螺旋360階のボス『カオス』の攻略法を解説します。
カオスは強力なバフを使ってくるため、バフ解除とデバフを駆使することが勝利へのカギとなります。また、打属性が大弱点なので、打属性のアタッカーを中心に編成すると、効率よくダメージを稼げます。
螺旋360階『カオス』攻略のポイント
- 打属性を中心にしたパーティで、弱点を突いてダメージを稼ぐ。
- 強化バフ解除技を常に用意して、ボスの能力バフを無効化する。
- デバフを継続的に掛けることで、被ダメを抑える。
- 戦闘が長引くとBP消費が増加するので、BPサポートや速攻撃破が重要。
以上のポイントを押さえつつ、バフとデバフを活用し、最適なパーティで挑めば、螺旋360階の攻略は十分可能です。ボスの行動はランダム要素もありますが、しっかりと対策を立てていれば、多少運が悪くても勝利できるでしょう。
螺旋360階攻略・知っておきたいギミック情報
カオスの耐性・弱点
斬:300 | 打:-55 | 突:300 | 熱:0 |
冷:0 | 雷:125 | 陽:0 | 陰:0 |
・耐性+300=ダメージ約0.3倍
・耐性+125=ダメージ約0.5倍
・耐性-55=ダメージ約1.8倍
カオスは打弱点です。与ダメが約1.8倍と弱点倍率が大きいので、出来るだけ打属性のアタッカーを起用しましょう。
カオスのギミック情報
敵の攻撃属性関連
- ほぼ全て打属性の間接攻撃(技・術は半々くらい)
- 斬:サンドストーム(全体術)
- 突:カオスクエイク(全体体術)
- 熱:ロックダウン(単体術)
- 直接攻撃:のしかかり・激烈ぶちかまし(打全体)
- デブリスウェイブで素早さ・行動補正を下げられるので注意
- 状態異常は基本暗闇のみの為、無視してOK
- 石化凝視の使用は未確認ですが、長期戦で使われるかも?
能力バフ関連
- 毎ターン体力極大アップ(物理被ダメ減)
- 3の倍数ターンの攻撃時に腕力・体力・知力・精神特大アップ(与ダメup被ダメ減)
- 一部技に腕力・体力バフ/知力バフ極大アップ付き
強化バフ解除・弱体デバフ解除関連
- 能力バフ一定値以上で強化破り使用
- 能力デバフ一定値以上?でストーンパワー使用(腕力・器用さ・素早さ・知力デバフ解除)
- HP一定値以下でほぼ毎ターン弱体破りorストーンパワー使用
攻撃回数関連
- 基本3回行動(〇〇破りや〇〇パワーは別枠扱い)
- 確率?で1-2回行動になる
- 確率で二連撃・三連撃を使用する
- HP2/3・1/3で攻撃が激化する(行動回数も増える)
- 削りが遅いと一定ターン経過で強力な五連撃使用(HPほぼ全快だと10ターン目以降)
その他・アビリティ関連
- 6の倍数ターン毎に消費BP+2(3回まで)を付与
- 被弾ごとに防御弱化中(被ダメ+20%)をボス自身に付与
- ターン経過でヒートアップ極大などが掛かって被ダメが増える
攻撃前に大きな能力バフの掛かる『激烈ぶちかまし』や『ハイクエイク』で大ダメージを受けやすいので注意。打耐性をしっかり上げて対策しましょう。
また、戦闘が長引くとBP消費増加がじわじわと効いてきます。早くても12ターン程度は掛かるので、BPは十分に確保しましょう。
カオスを素早く倒したい場合は、能力バフでダメージを伸ばす戦法が非常に有効です。強化破りの使用頻度は2ターンに1回程度なので、今のインフレ環境なら大量の能力バフを貯めることが出来ます。
螺旋360階攻略・クリアパーティ例と倒し方
螺旋360階をクリア出来るパーティ例の紹介と攻略法を解説します。
陣形:オーバーエンハンス
陣形はオーバーエンハンスがオススメ。OD補正、全能力+30%補正で火力アップと先手取りが安定します。
採用キャラクターと配置
④
②
①
③
⑤
①ターミン:ブンブントルネード継承⇒総合サポ―ト
②デューン⇒全能力デバフ担当+総合サポート
③ラゼム⇒バフ解除担当
④シリュー⇒高火力+単体攻撃を引き受ける囮役
⑤リラ⇒高火力+間接軽減持ち
ターミンの『星天斧撃』は未習得のままでも勝てます。常にODで動けば閃くこともないので、温存したい方でも安心。
他のオススメ陣形
・もっと火力が欲しい⇒バックコンセントレーション
・単体攻撃を引き付けたい⇒インペリアルクロス
・間接軽減が欲しい⇒ミスティックライン
オススメ防具耐性
・リラが居るかミスティクライン陣形で間接軽減が高い場合⇒打耐性特化
・それ以外⇒斬・突・打をバランスよく上げる
・シリューなどの囮役が居ない⇒単体術のロックダウン対策に熱耐性も最低限確保する
攻略のポイント
- デバフを活用して被ダメを抑える
- ボスに能力デバフをしっかり掛けて、被ダメを抑える。
- 特に3の倍数ターンはボスの攻撃毎にバフがかかるため注意。
- ボスの体力バフを解除して物理ダメージを伸ばす
- 物理攻撃主体のPTではボスの体力バフを必ず解除し、ダメージを通しやすくする。
- 「強化バフ解除技→能力デバフ技」の順で行動できると効率的。
- デューン採用時は行動順を工夫する
- デューンのアビリティにより、(味方の中で)行動順が遅いキャラ程軽減率が高くなる。
- そのため、ターミン、デューンなどの脆いキャラの行動順を遅くすると安定する。
- ただし敵より早くないとダメなので注意。
- 『ブンブントルネード』の「後攻態勢」を利用する、デューンは敢えてODを切らないなどで調整する。
カオスは螺旋350階同様、力押しのPTで勝つことが出来ます。とはいえ、ボスの腕力・知力バフを放置すると一瞬でやられてしまうので、強化バフ解除やデバフでしっかり対策しましょう。
ボスの行動はある程度パターンは有るものの、基本的にランダムです。『激烈ぶちかまし』を連打されて負けた時は運が悪かったと思ってやり直しましょう。
螺旋360階攻略・オススメキャラクター一覧
螺旋360階の攻略で特におすすめのキャラクターを紹介します。
- リラ:高火力、間接軽減もおまけで付いてくる
- ターミン:毎ターン味方BP+3などサポートが優秀
- デューン:超強力なバフ・軽減と全能力デバフ持ち
- ラゼム:追撃で強化バフ解除、『ブラッディムーン』がデューン入りPTと相性〇
- シリュー:単体攻撃を全て引き受ける、本人火力も高め
- AJ:追撃で強化バフ解除、味方BP+2などサポートも優秀
上記のキャラクターが3人ほど居れば楽に勝つことが出来ると思います。その他、陰パーティや冷パーティでも勝てるので、手持ちに合わせて色々工夫してみてくださいね。
螺旋360階攻略・カオスの行動パターン
ボスは通常3回行動しますが、稀に1~2回行動になることもあります。また、『〇〇破り』や『〇〇パワー』は行動回数を消費せず、これらも時々使用しないことがあります。
HP2/3、1/3で行動パターンが変化し、更に基本行動回数も4回に増える様です。
ボスの攻撃内容
単体攻撃:
- ストーンバレット
- ストーンスキン
- ロックダウン
- 上記の技を二連撃
- 上記の技を三連撃
範囲攻撃・弱:
- 地走り+
- ストーンシャワー
- のしかかり
- 地ならし
- 激烈ぶちかまし
範囲攻撃・強:
- 地ならし
- 激烈ぶちかまし
- サンドストーム
- デブリスウェイブ
- ハイクエイク
- カオスクエイク
- 上記の技を二連撃
HP2/3以上の時(最大3回行動)
- 単体攻撃×2
- 範囲攻撃・弱
HP2/3未満~1/3以上の時(最大4回行動)
- 単体攻撃
『弱体破り』入りの二連撃・三連撃に変化することがある - 範囲攻撃・強×3
HP1/3未満(最大4回行動)
二連撃・三連撃の頻度アップ
- 範囲攻撃・強×1
『弱体破り』入りの四連撃に変化することがある - 範囲攻撃・強×2
- 単体攻撃
能力バフ一定以上で追加行動
- 強化破り+グランドパワー
⇒稀に使用しないこと有り
能力デバフ一定以上で追加行動
- ストーンパワー
削りが遅すぎると追加行動
(ほぼノー削りで10ターン目から)
- 五連撃:
- ストーンパワー
- カオスクエイク
- カオスクエイク
- ハイクエイク
- 激烈ぶちかまし
カオスはHP2/3未満になった辺りから、能力デバフの状況に関わらず、『弱体破り』入りの連撃を使用してデバフを解除してくることがあるみたいです。
なので、デバフだけで敵の攻撃を完封するのはかなり運が絡むかもしれません。
敵の素早さデバフが-100%を超えると行動順が逆転する仕様があるので、それを利用すればデバフで完封も可能かも?
螺旋360階攻略・まとめ
螺旋360階『カオス』の攻略は、バフ解除やデバフを駆使することで、戦いを有利に進めることができます。特に、打属性の弱点を突くキャラクターを中心にパーティを組むことで、効率よくダメージを与えられます。
ボスのランダム行動や強力な攻撃に対しては、しっかりと対策を講じることで、安定した攻略が可能です。特に、強化バフ解除とデバフの組み合わせが鍵となります。戦闘が長引いてもBP管理をしっかり行えば勝利が見えてきます。
この記事で紹介したポイントを意識しつつ、自分のパーティに合った編成を工夫して挑戦してみてくださいね。
以上です。
最後まで読んで頂いてありがとうございました!